浴槽リフォームの最適な時期
浴槽は水回りであり、毎日のように使う場所です。
そのため、こまめに換気をするなど、なるべくカビが繁殖しないような環境を作り出していくということが求められる部分ですが、それでも築年数を経過するとこうしたカビの繁殖などが防ぎきれなくなっていくのもまた事実です。
浴槽リフォームの適切な年数は築年数の15〜20が目安です。
このタイミングでリフォームに踏み切ることが大切であり、ここを逃すと後で大規模なリフォームを余儀なくされ、余計な費用を支払うことになります。
築年数の15年から20年という目安の前にもリフォームすべきというサインが出ていることがあります。
例えば、浴室の壁などにひび割れなどが見られる場合です。
水が染み込んで腐食している可能性も十分に考えられます。
このため、隣の脱衣所の壁が触るとぶよぶよするというのにつながってきます。
カビがひどくなるというのもサインの1つですし、水が染み出た跡がある場合にも早急な対応が必要です。
そして、築年数の目安を過ぎてから1度もメンテナンスをしていないという場合もリフォームをすることが求められます。
これらのサインが出ているにもかかわらず、リフォームを先延ばしにしてしまうと、補修範囲が広くなり、その分の工事費用がかかってくることになります。
他にも早急にリフォームをしなければならないケースが存在します。
高齢者がいる場合にその対策が施されていないケースです。
段差がある、滑りやすい、手すりがないという状態は重大な事故を招く危険性を秘めています。
特に危険なのは温度差です。
ヒートショックにならないようにリフォームをすることが求められます。
また、金具の取り付けに問題があり、体をぶつけてケガする可能性についても考えなければなりません。
築年数が仮に経過していなかったとしても、例えば、家で介護をすることになった場合、今までは何の心配もいらなかった風呂場の危険性が急に浮上するということも十分に考えられます。
そのため、常にリフォームは状況に合わせて考えなければなりません。
そして、リフォームの際には水回りだけに限らず、外壁塗装なども一緒に行うことが理想的です。
そうすることで、工事の効率が上がり、費用を安くまとめることが可能になるためです。
大事なことは時期を逃さないことであり、築年数の15年から20年が経過した場合には、まずはリフォームを検討するということが必要になっていきます。