キッチンの高さの選び方
マイホームが注文住宅ではなく建売住宅だったり、借家であったりなどが理由で、作り付けのキッチンのシンクの高さが身体に合わないと感じる方は、意外と多いのではないでしょうか。
たとえば、調理はほとんどせず、外食や弁当などを買って来ては食べるような生活であれば、キッチンのシンクもコンロもあまり使わないので、高さは気にならないのかもしれません。
しかし、毎日調理をしたり、一日に何度も後片付けをするのであれば、シンクやコンロの高さが身体にあっているかどうかはとても重要なことでしょう。
何しろ、食器や調理前の野菜などを洗うとき、シンクの高さが合わないと腰に負担が掛かってしまいますし、それが毎日のことともなれば、場合によっては腰痛などの原因になりかねません。
そこで、キッチンのリフォームをしたり、新築で家を建てる場合には、キッチンのシンクなどの設備機器の高さを、一番多く使う人の身長に合わせてはいかがでしょうか。
長い作業時間で腰が痛くなる原因は、ご存知の通り姿勢が前屈みになって、その状態を長く続けなければならないからに他なりません。
つまり、シンクの高さが低過ぎるのが前屈みになる原因であり、それが腰に負担を掛けてしまうということなります。
ジャガイモなど、野菜の皮むきをするときには、キッチンのシンクの前で椅子に腰掛けた状態でおこなう方もいるようですが、狭いキッチンでそれをすると、椅子をとても邪魔に感じてしまいます。
また、食器を洗うときにシンクに身体を預けた状態にすると、腰は楽かもしれませんが、エプロンや服が濡れてしまうこともあるでしょう。
そのようなさまざまなことを想定すると、やはり選択肢の中でベストなのは、キッチンの設備機器を使う人の身長に合わせることでしょう。
JIS規格では、高さは5cmごとの設定になっていて、まな板の上で野菜などを切るときの高さが、体勢の基準となっており、その計算式は、身長÷2+2.5cmです。
しかし、まな板の厚さもいろいろですし、物を切るときと、洗い物をするときの丁度良い高さは違いますから、どちらを基準の高さにするかは、それぞれでしょう。
ともかく、洗い物をするためのシンクは少し高め、ガスレンジなどの高さは少し低めと考えて、ショールームに足を運ぶなどして、自分が一番良いと思う高さを決める参考にしてみてはいかがでしょうか。
また、キッチンマットを敷いたり、スリッパを履いたりしても、高さは変わってきますから、その辺りも考慮して考えると良いでしょう。