住宅専門リフォーム会社 アールホームリビング

お問い合わせ

ヒートショックを避けるために

冬場など、暖かい場所から急に寒い場所に行くなど、急激な温度差が原因として発生する体への影響のことをヒートショックと言います。 

ヒートショックはお風呂場で起こりやすいと言われており、例年多くの人がこれが原因となった脳卒中や心筋梗塞で亡くなっています。

そのメカニズムとして、寒い脱衣所で服を脱ぐと、体は寒い空気にさらされ、熱が奪われないように毛細血管が収縮することで血圧が上がり、お風呂に入れば、その血圧はさらに上がります。

時間が経てば段々と血圧は下がり、浴槽から出れば水圧がかからなくなるため、また血圧は下がります。

ここで外に出た時、先ほどの毛細血管がまた収縮するため、血圧が一気に上がります。

この血圧の急激な変化により、65歳以上のお年寄りや高血圧や糖尿病の持病を持っている人、不整脈がある人、肥満気味の人などが影響を受けやすく、死に至るケースも出てきています。

こうしたヒートショックを未然に防ぐためにできることは、浴室暖房で浴室を温めることや、脱衣所に暖房器具を設置し、温度差を極力少なくすることで血圧の急激な変化を防ぐ狙いがあります。

浴室暖房がなくても、例えばお風呂の蓋をしないでそのままにしておく、服を脱ぐ前に熱いシャワーを壁などに掛けるといったことも効果的です。

浴室暖房は浴室乾燥機を設置することで可能となり、お風呂で服を乾かすだけでなく、ヒートショックを予防する効果もあります。

そして、お風呂に入る際も、いきなり湯船に浸かるのではなく、まずはかけ湯をして、手足の指先から温めていくということもヒートショックを避けるためには効果的です。

他にも、長湯はしない、お酒を飲んでから入浴しない、水分をとるといったことが必要になります。

また、夏場でもヒートショックは発生します。

最近では夏の猛暑が当たり前になりつつありますが、そこからいきなりキンキンに冷えた部屋に入ることでその温度差の変化でヒートショックになってしまうことがあります。

節電や温室効果ガス削減の運動もあり、冷房の設定温度をかなり下げているところは減りつつありますが、百貨店などではいまだに肌寒くなるような設定をしています。

こうしたところにいきなり飛びこむことで体をおかしくすることはよく言われていますが、ヒートショックの可能性もあるため、入る前に何かを羽織る自宅であれば適切な設定温度にしておくなどの対策が必要であり、温度差の激しいところであれば時期に関係なくヒートショックが起こることを知っておくことが大切です。