住宅専門リフォーム会社 アールホームリビング

お問い合わせ

外壁塗装で失敗しないためのポイント

外壁を塗り替える際に注意したいのが、色のサンプル見本と実際に塗り終わった色の違いです。

どうしても多少違いは出てくるのは仕方がありません

しかしそれは面積効果によるもので、目の錯覚のようなものなのです。

色は面積によって見え方が違ってくることをしっていますか?

大きな面積になると色が薄く明るく見えたり色が鮮やかに見えたり色合いが強調されて見えたりします。

外壁のような面積の大きいところに塗る場合は特に、

明るい色は大きくなるとより明るく

暗い色は大きくなるとより暗く見えるという色面効果を理解して、外壁塗装の色を選ぶことが重要です。

サンプルの見本から選ぶ場合には、

ご自分がイメージしている色よりも明るさを少し下げた色を選ぶことがポイントになります。

また色は室内の蛍光灯の下でみる色と、太陽の下でみる色とでは、

同じ色でも少し違った色の見え方をしてしまうのです。

これは光原色によります。

ですから、色選びを行う際は、屋外の直射日光ではなく

自然に反射された光が当たる場所がベストと言われているのです。