漏電の恐ろしさって?
漏電の恐ろしさをご存知でしょうか?
漏電は漢字の通りに電気が漏れることを指します。
実は、漏電には様々な危険を伴うのです。
まず、火災の原因になるということです。
漏電による火災によって起きやすいのがトラッキング現象です。
トラッキング現象はプラグとコンセントの間に埃がたまることによって
それが火災の原因になるということです。
また、電気料金が高くなります。
漏電は漏水などと同様に漏れているわけですから、
無駄が発生していることになり料金も高くなってしまうというわけです。
漏電はこのように危険な上に勿体ないのです。
そこで漏電を防ぐものに漏電遮断器があります。
漏電遮断器の仕組みは下記の通りになっています。
電気はプラスとマイナスがありますよね。
つまり発電所から来る電気と戻る電気があると考えてください。
出入りする電気は漏電していなければ打ち消し合うため同じになります。
ここで差が発生したときに検知して電気を止めるものが
漏電遮断器というわけです。
漏電遮断器は漏電した時の感電を防ぐことができますので、是非使って頂きたいものです。
西東京エリアでリフォームをお考えの方はアールホームリビング株式会社にお任せください。
少しでも気になることがございましたらお気軽にご相談くださいね。