高齢者のためのリフォーム
ご家族に高齢の方がいる場合、住居においては様々な点に配慮が必要です。
ご本人は大丈夫、特に問題はないと思っていても、やはり高齢になると判断力や体力などが低下しやすくなります。
そのため本人は気をつけているつもりでも、思わぬところで思わぬアクシデントが発生してしまうことも少なくありません。
そしてその時の怪我がもとで身体状態が悪化してしまったり、寝たきりになってしまう可能性もあるので、それを防ぐ意味でも配慮、つまりは必要な場所にリフォームを施すのが望ましいのです。
リフォームと言っても何をどうすれば良いのかわからないという方も多いかもしれません。
この場合、リフォーム業者に相談をするのがひとつの方法です。
特に作業療法士などの、高齢者のリハビリに対しての専門家がいる業者ですと、より具体的なアドバイスを期待することができます。
それから高齢の方に、どんなふうにすると使いやすいかとか、どんなふうにすると過ごしやすいかといった点を聞くのも必要なことです。
その上で考えられるリフォームとしては、たとえば段差を解消したり、支えを設けるということです。
段差や手すりがあるだけで、それが高齢の方にとっては日常生活における障壁になることもあります。
またこうした障壁は、単に物理的な障壁に留まらず、段差があり、それをまたぐのが怖いから部屋から出ないとか、階段の昇り降りが不安だから、2階で何もかもを済ましてしまうというような、心理的な障壁になることもあります。
すると、社会参加の機会減少や家族間のコミュニケーション不足、それによる引きこもりや残存機能の低下といった事態が引き起こされることも考えられます。
ですから、たかが段差、たかが手すりと思わず、それだけのリフォームでも大きな影響があるということを肝に銘じておく必要があります。
それから日常生活で当たり前のようにして利用する場所、浴室やトイレに関してもやはり安全性や快適性は確保しておくことが望ましいでしょう。
多少、体が思うように動かなくなっても、高齢の方自身が自力で排泄や入浴を行えるよう、また行おうという気持ちになれるようなリフォームを施すのが良いでしょう。
こうしたリフォームは、高齢の方のためになるのは勿論のこと、現在、若い人が、将来的に高齢になった時にもその効力を発揮します。
ですからご自身の将来も考えて、高齢の方の目線になって、思いやりをもってリフォームを進めていくことが必要です。
そして今現在、既に不便だと感じるようなところがあれば、それも今の内にリフォームで改善しておくことが望ましいでしょう。